書誌詳細

ID 7558
資料種別 パンフレット
タイトル 日本寫眞間毎の月
タイトルよみ にほんしゃしんまごとのつき
その他のタイトル 日本写真間毎の月
その他のタイトルよみ にほん しゃしん まごと の つき
シリーズ名 「東京絵入新聞」附録、「東西新聞」附録
シリーズ名よみ 「とうきょうえいりしんぶん」ふろく、「とうざいしんぶん」ふろく
出版地 東京
出版社 東京絵入新聞両文社→東西新聞両文社
出版年(開始) 1889(明治22)
出版年備考 明22.01.08-明22.03.26(以降もあり)
サイズ 1綴(32枚) 27cm
本文言語 日本語
注記 出版地:東京。「東京絵入新聞」、「東西新聞」附録「日本写真間毎の月」を綴じたもの(2017年4月現在綴じを外して保管)。丁数、ページ数は通し番号となっている。各人物の横顔の肖像(シルエット)、略伝が記された資料。「東京絵入新聞」本紙にも同形式の論題「日本寫真間毎の月」がほぼ毎号掲載され、附録とは違う人物が掲載されている。(明治新聞雑誌文庫所蔵紙面からは明治22年1月5日から掲載を確認。)。旧配架番号:F115。 掲載人物名(検索キーワード用。掲載箇所は所蔵情報参照):音羽屋 尾上栄之介, 新橋八官町 吉沢屋いよ、新富座 古川新水、 新橋丸屋町 中村屋小六, 久保田改姓 神谷彦作、 高島屋 市川左団次妻、新橋日吉町 蔦屋つた子、 成田屋 市川升代, 狂言作者 竹柴基水、両国吉川町 松坂屋もと、改良演芸会委員 霊洲 伊藤富三郎、深川洲崎 市川升寿, 尾張町二丁目 児嶋てい、紀伊国屋 澤村源平、新橋金春 武蔵屋あか、住吉町小妓 梅咲屋子ねこ, 代言人 佐藤喜三、成田屋 市川升蔵、 新橋金春 播松屋たま 、高島屋小半次, 画工 稲野年恒、 柳橋 中村屋ふぢ、新橋竹川町 花月楼主人、新橋金春 丸中村小吉, 新橋金春 油屋小しの?、 柳橋 越後屋菊□、 浮世絵師 橋本周延、柳橋 鈴木そめ, 柳橋 升見屋 とわ、落語家 春風亭右柳、うかれ節 立花屋□之助、浮世絵師 宝斎国玉, 吉原 藤井なほ、 新吉原 松道屋民中、 浮世師 豊年舎米九、 下谷 山城屋小糸, 西洋手品 万国斎ヘードン、柳橋 山田屋たか、 金春 花月楼妻とわ、 落語家 春風亭年枝, 吉原 清元栄喜太夫、 吉原 巴屋小ふさ、 常磐津都家輝、 落語 柳亭朝枝。, 俳優 市川左伊次、 新橋 鈴木屋多美次、 初音の里、 鴬亭金升、 柳橋 桜の木ぶん、, 下谷数寄屋町 和泉屋いく、 仝 福田屋てる代、 下谷数寄屋町 和泉屋ふく、仝 山城屋小千代, 俳優 市川女寅、 落語家 松柳亭鶴枝、 吉原 桜川善六、 吉原 柏木しほ, 千束村 宇治紫調、 尾張屋 関花助、 高島屋 市川左伊助、 周旋屋 新井平助, 高嶋屋 市川左伊三、 新富町 大黒屋久米吉、 新富座 市川好三郎、 新橋 竹尾張鹿の子, 踊師 市川なる、 新橋 竹尾張あづま、 左伊助倅 市川瓢箪、 吉原 田子七平, 商弘所 袖垣右文、 新橋 中村屋こい、 向嶋 新東屋なべ、金春 花月楼みる, 柳橋 芸妓小まん、 落語家 三遊亭小円太、 子役 尾上きく、 新吉原 松本亀舛, 八代目 藤間ふく、向島 中の植半妻みよ、新富町 巴屋吉次、 浅草 公園地万梅, 侠客 北鞘町下伊勢屋、 柳橋 森竹屋きさ吉、 俳優 市川雷蔵、 通家 三戸美三蒲, 吉原 桜川錦幸、 画工 一揚斎年景、 吉原茶屋 一文字屋みつ、 新富町 巴屋甚吉, 俳優 中村茶台、 木挽町 万安ぶん、俳優 中村雀太郎、 新富町 ささ屋小糸, 新富座 村田覚次郎、 柳橋 さかひ屋浅吉、 踊子 市川秀女、 浪花町 びら清, 学生 神垣茂文、 茶道 柳雪斎宗俊、 深川 藤嶋政吉、 吉原 万花樓八重桐, 力士 谷の音喜市、 下谷 養老舎瀧音、力士 千歳川政吉、 俳優 市川八百蔵、 俳優子役 中村鶴松、 吉原 福井楼勝山、 大根涯 江明堂柳眉、 吉原 大文字屋 政尾, 力持 本町浪野東助、 俳優 中村芝翫、 俳優 岩井松之助、 花街 弄花亭翠香、 娼妓 稲本楼紫、 力士 大砲万右衛門、 力士 海山太郎、 柳橋 森竹屋花吉, 吉原 河内楼豊原、俳優市川寿美蔵、芸妓 向嶋小糸、 力士 常陸山虎吉, 舞踏 清少楼米八、 老幇間 竹内竹叟、 吉原 彦太楼福寿、 俳優 中村伝五郎, 吉原 彦太楼刈藻、 木挽町 万安女ひで、 三世 桜川善孝、 赤坂 菊川豊吉, 洲崎 大八幡楼高尾、 吉原 角海老楼金龍、 狂句師 鼓腹庵丸狸、 市村座主 中村善四郎。
この資料へのURL http://www.meitan.j.u-tokyo.ac.jp/detail/7558

所蔵情報1

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4078号附録「日本写真間毎の月」第一丁
所蔵年 明22.1.8
請求番号 P410.3:N77
コメント 音羽屋 尾上栄之介, 新橋八官町 吉沢屋いよ、新富座 古川新水、 新橋丸屋町 中村屋小六。「これより前 新聞本紙ニ連載」の付箋あり。

所蔵情報2

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4086号附録「日本写真間毎の月」第五丁
所蔵年 明22.1.17
請求番号 P410.3:N77
コメント 久保田改姓 神谷彦作、 高島屋 市川左団次妻、新橋日吉町 蔦屋つた子、 成田屋 市川升代。

所蔵情報3

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4088号附録「日本写真間毎の月」第六丁
所蔵年 明22.1.19
請求番号 P410.3:N77
コメント 狂言作者 竹柴基水、両国吉川町 松坂屋もと、改良演芸会委員 霊洲 伊藤富三郎、深川洲崎 市川升寿。

所蔵情報4

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4090号附録「日本写真間毎の月」第七丁
所蔵年 明22.1.22
請求番号 P410.3:N77
コメント 尾張町二丁目 児嶋てい、紀伊国屋 澤村源平、新橋金春 武蔵屋あか、住吉町小妓 梅咲屋子ねこ。

所蔵情報5

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4092号附録「日本写真間毎の月」第八丁
所蔵年 明22.1.24
請求番号 P410.3:N77
コメント 代言人 佐藤喜三、成田屋 市川升蔵、 新橋金春 播松屋たま 、高島屋小半次。

所蔵情報6

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4094号附録「日本写真間毎の月」第九丁
所蔵年 明22.1.26
請求番号 P410.3:N77
コメント 画工 稲野年恒、 柳橋 中村屋ふぢ、新橋竹川町 花月楼主人、新橋金春 丸中村小吉。

所蔵情報7

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4096号附録「日本写真間毎の月」第十丁
所蔵年 明22.1.28
請求番号 P410.3:N77
コメント 新橋金春 油屋小しの?、 柳橋 越後屋菊□、 浮世絵師 橋本周延、柳橋 鈴木そめ。

所蔵情報8

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4098号附録「日本写真間毎の月」第十一丁
所蔵年 明22.2.1
請求番号 P410.3:N77
コメント 柳橋 升見屋 とわ、落語家 春風亭右柳、うかれ節 立花屋□之助、浮世絵師 宝斎国玉。

所蔵情報9

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4100号附録「日本写真間毎の月」第十二丁
所蔵年 明22.2.3
請求番号 P410.3:N77
コメント 吉原 藤井なほ、 新吉原 松道屋民中、 浮世師 豊年舎米九、 下谷 山城屋小糸。

所蔵情報10

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4102号附録「日本写真間毎の月」第十三丁
所蔵年 明22.2.6
請求番号 P410.3:N77
コメント 西洋手品 万国斎ヘードン、柳橋 山田屋たか、 金春 花月楼妻とわ、 落語家 春風亭年枝。

所蔵情報11

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4104号附録「日本写真間毎の月」第十四丁
所蔵年 明22.2.8
請求番号 P410.3:N77
コメント 吉原 清元栄喜太夫、 吉原 巴屋小ふさ、 常磐津都家輝、 落語 柳亭朝枝。

所蔵情報12

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4106号附録「日本写真間毎の月」第十五丁
所蔵年 明22.2.10
請求番号 P410.3:N77
コメント 俳優 市川左伊次、 新橋 鈴木屋多美次、 初音の里、 鴬亭金升、 柳橋 桜の木ぶん。

所蔵情報13

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4110号附録「日本写真間毎の月」第十五丁
所蔵年 明22.2.15
請求番号 P410.3:N77
コメント 下谷数寄屋町 和泉屋いく、 仝 福田屋てる代、 下谷数寄屋町 和泉屋ふく、仝 山城屋小千代。

所蔵情報14

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4112号附録「日本写真間毎の月」第十七丁
所蔵年 明22.2.17
請求番号 P410.3:N77
コメント 俳優 市川女寅、 落語家 松柳亭鶴枝、 吉原 桜川善六、 吉原 柏木しほ。

所蔵情報15

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4114号附録「日本写真間毎の月」第十八丁
所蔵年 明22.2.20
請求番号 P410.3:N77
コメント 千束村 宇治紫調、 尾張屋 関花助、 高島屋 市川左伊助、 周旋屋 新井平助。

所蔵情報16

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4116号附録「日本写真間毎の月」第十九丁
所蔵年 明22.2.22
請求番号 P410.3:N77
コメント 高嶋屋 市川左伊三、 新富町 大黒屋久米吉、 新富座 市川好三郎、 新橋 竹尾張鹿の子。

所蔵情報17

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4118号附録「日本写真間毎の月」第二十丁
所蔵年 明22.2.24
請求番号 P410.3:N77
コメント 踊師 市川なる、 新橋 竹尾張あづま、 左伊助倅 市川瓢箪、 吉原 田子七平。

所蔵情報18

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4120号附録「日本写真間毎の月」第二十一丁
所蔵年 明22.2.27
請求番号 P410.3:N77
コメント 商弘所 袖垣右文、 新橋 中村屋こい、 向嶋 新東屋なべ、金春 花月楼みる。

所蔵情報19

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4122号附録「日本写真間毎の月」第二十二丁
所蔵年 明22.3.1
請求番号 P410.3:N77
コメント 柳橋 芸妓小まん、 落語家 三遊亭小円太、 子役 尾上きく、 新吉原 松本亀舛。

所蔵情報20

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4124号附録「日本写真間毎の月」第二十三丁
所蔵年 明22.3.3
請求番号 P410.3:N77
コメント 八代目 藤間ふく、向島 中の植半妻みよ、新富町 巴屋吉次、 浅草 公園地万梅。

所蔵情報21

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4127号附録「日本写真間毎の月」第二十四丁
所蔵年 明22.3.7
請求番号 P410.3:N77
コメント 侠客 北鞘町下伊勢屋、 柳橋 森竹屋きさ吉、 俳優 市川雷蔵、 通家 三戸美三蒲。

所蔵情報22

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4132号附録「日本写真間毎の月」第二十六丁
所蔵年 明22.3.12
請求番号 P410.3:N77
コメント 吉原 桜川錦幸、 画工 一揚斎年景、 吉原茶屋 一文字屋みつ、 新富町 巴屋甚吉。

所蔵情報23

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4133号附録「日本写真間毎の月」第二十七丁
所蔵年 明22.3.14
請求番号 P410.3:N77
コメント 俳優 中村茶台、 木挽町 万安ぶん、俳優 中村雀太郎、 新富町 ささ屋小糸。

所蔵情報24

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4155号(4135号の誤植か)附録「日本写真間毎の月」第二十八丁
所蔵年 明22.3.16
請求番号 P410.3:N77
コメント 新富座 村田覚次郎、 柳橋 さかひ屋浅吉、 踊子 市川秀女、 浪花町 びら清。重複1部あり。

所蔵情報25

所蔵巻号 「東京絵入新聞」4157号(4137号の誤植か)附録「日本写真間毎の月」第二十九丁
所蔵年 明22.3.19
請求番号 P410.3:N77
コメント 学生 神垣茂文、 茶道 柳雪斎宗俊、 深川 藤嶋政吉、 吉原 万花樓八重桐。

所蔵情報26

所蔵巻号 「東西新聞」4140号附録「日本写真間毎の月」1p~4p
所蔵年 明22.3.25
請求番号 P410.3:N77
コメント 力士 谷の音喜市、 下谷 養老舎瀧音、力士 千歳川政吉、 俳優 市川八百蔵、 俳優子役 中村鶴松、 吉原 福井楼勝山、 大根涯 江明堂柳眉、 吉原 大文字屋 政尾 。

所蔵情報27

所蔵巻号 「東西新聞」4141号附録「日本写真間毎の月」5p~8p
所蔵年 明22.3.26
請求番号 P410.3:N77
コメント 力持 本町浪野東助、 俳優 中村芝翫、 俳優 岩井松之助、 花街 弄花亭翠香、 娼妓 稲本楼紫、 力士 大砲万右衛門、 力士 海山太郎、 柳橋 森竹屋花吉。

所蔵情報28

所蔵巻号 「東西新聞」号数不明附録「日本写真間毎の月」13p~14p
所蔵年 不明
請求番号 P410.3:N77
コメント 吉原 河内楼豊原、俳優市川寿美蔵、芸妓 向嶋小糸、 力士 常陸山虎吉。

所蔵情報29

所蔵巻号 「東西新聞」4154号附録「日本写真間毎の月」19p~20p
所蔵年 不明
請求番号 P410.3:N77
コメント 舞踏 清少楼米八、 老幇間 竹内竹叟、 吉原 彦太楼福寿、 俳優 中村伝五郎。

所蔵情報30

所蔵巻号 「東西新聞」4158号附録「日本写真間毎の月」33p~34p
所蔵年 不明
請求番号 P410.3:N77
コメント 吉原 彦太楼刈藻、 木挽町 万安女ひで、 三世 桜川善孝、 赤坂 菊川豊吉。

所蔵情報31

所蔵巻号 「東西新聞」号数不明附録「日本写真間毎の月」57p~58p
所蔵年 不明
請求番号 P410.3:N77
コメント 洲崎 大八幡楼高尾、 吉原 角海老楼金龍、 狂句師 鼓腹庵丸狸、 市村座主 中村善四郎。破損。

所蔵情報32

所蔵巻号 [肖像(シルエット)原稿]
所蔵年
請求番号 P410.3:N77
コメント 「久保田」、「凸版 タテ一寸六分」と記述あり。「東京絵入新聞」4086号附録「日本写真間毎の月」第五丁「久保田改姓 神谷彦作」の写し、または原稿か。